透明性は、ブランドの一貫性を保証するものであり、お客様からの信頼を得るためのものです。
そのために、ブランドとして行うすべてのプロセスを分析・把握することからはじまり、私たちの活動を様々な方法で公表していきます。
持続可能な社会の実現に寄与しつつ、現代における需要を満たす。私たちの未来へ向けたプロジェクトには、社会的、経済的、環境的な原則が根付いています。
研究開発への積極的な投資と、共同研究から生まれる革命的な技術によって、最高の品質を持つ新しい素材や生地、プロセスを実現します。
時を越えて愛されるデザインと、アイデアをアクションへ変換させることが、エコアルフの精神です。この2つにより、サステナブルで革新的なアイデアを実現するため、新たな視点や方法を求め、常に情熱をもって探求していきます。
捨てられた資源を原材料として活用することで、天然資源の消費量を削減することができます。エコアルフでは最もサステナブルなリサイクル方法である「メカニカルリサイクル」を採用し、高品質な原材料や再生糸に作り変え、資源の無駄を減らしています。
繊維が環境に与える影響について検討するには、その元となる資源を俯瞰的に見る必要があります。現在、素材のサステイナビリティを判断するために、6つのパラメータが用いられています。1_エネルギー消費量/CO2排出量。 2_水の使用量。 3_土壌の使用量。 4_化学物質の使用量。 5_生物多様性との関係。 6_固形残留物の発生量。
エコアルフでは皮革を使用することを2015年にやめています。皮革に対するクロムの使用の有無や、動物の由来、動物への虐待の有無について、保証できないことが主な理由です。地球への敬意を深め、世界を変えていくには、一人一人が力を合わせていかなければなりません。
エコアルフの全製品はREACH基準に適合しています。
REACH基準(化学物質の登録・評価・認可・制限に関する欧州の規制)とは、製造で用いられる化学物質が無害であることを証明する基準です。
エコアルフでは、
独自の禁止物質リストを策定しています